逆子で自然分娩

逆子の場合、リスクが高く危険なため予定帝王切開になることが多いですよね。

 

逆子を経験し、最終的に自然分娩で出産した体験を書きたいと思います。

 

まず逆子って原因があるそうなのですが知ってますか?

何個かあるみたいなのですがそれのうちの一つに冷たいものを食べすぎというのがありますよね。

 

私はまさかーと思っていましたが実体験としてこの理由本当だと思っています。

 

逆子になった子の時、アイスと冷たいジュースをとにかく飲みました。なんだが妊娠中暑くてしょうがなくて‥。

同じ時期が誕生日の兄弟を妊娠中はそこまでじゃなかったのに不思議です。

で、羊水は十分で赤ちゃんも大きすぎないのになぜか、逆子。

 

もちろん逆子体操しました。

さらに鍼灸院にも通って、針とお灸やって、体温めてーというのも頻繁に通ってうん万円かけて頑張りました。保険はもちろんききません。

でも、治らなかったんです‥。

 

まぁ、ショックでした。

だって、会陰切開も嫌だという私(なしで出産しています)が、お腹切るなんて‥。

 

友達で帝王切開経験者がいますが痛いと言っていたのを聞いていますし、とにかくせっかく安産で産めるタイプなのにという思いもありました。

 

帝王切開は治るのも時間がかかるし、年老いてからのリスクも聞いていましたし‥

 

私は病院でなく助産院出産希望なのに、逆子だとそれももちろんできません。

 

そんなとき、鍼灸院の先生から、昔だったら外から回したんだけどねーという話を聞いたのです。

 

えーっ!?と思いましたが、ネットで一応検索してみると昔は産婦人科で逆子を外から回すというのはよくやられていたそうです。

しかし、そのまま分娩(早産)になってしまうリスクなどから今はダメとなったとありました。

私はまた落ち込みました。今はダメなのかぁーと。

でも、諦めきれず逆子を治す方法などを毎日検索し続けました。

 

そして見つけたのです。

外から回す手術をやっている病院を!!

 

最先端のICUなどを揃えているところしか対応できないけど、やっているところがある!希望が湧きました。

 

外回転術というそうです。

運良く通える範囲に病院があったので早速ホームページを読み漁り、行きつけのお医者さんに頼み紹介してもらって予約をとりました。

 

予約さえとれればあとはトントン拍子で進みます。いついつまでに逆子が治らなければ○月○日に入院して外回転術をしますと決まりました。

 

回した後に稀に産気づくことがあるため1日念のため入院するのです。

 

私は逆子が治らず、外回転術を受けることになりました。

点滴の管を通して、硬膜外麻酔をして、いざ手術室へ。

 

初めての手術台、とても緊張しました。無機質な手術室で手術着の先生に囲まれるってあんなに緊張というか怖いものなんですね。

 

いよいよ手術が始まりました。

硬膜外麻酔なので意識はしっかりあります。

何やら先生がお腹を触っている感じがあるなぁーというふうに思っていたらググッと力を入れた感じがあったと思ったらそれで終わりでした。五分くらいのことです。

そしてちゃんと回りましたよー。成功ですーとのこと。準備がけっこうあった分、なんとあっけなかったことか‥。手術室に入って15分くらいしかたってないと思います。

 

その後出血などもなく、詫びしい病院食をもりもり食べて暇を持て余すくらいの余裕でした。

お腹は後から見ると少し青タンがありました。ギュッと回したからでしょう。

 

逆子って実は出産時だけでなく妊娠中もかがみにくかったりしてなんだか疲れやすかったので、回ったその日から快調なこと‥。

 

回して良かった。もう元に戻りにくいくらい大きくなってから回すように日付を調整しているので、回した後は逆子に戻らず、私は無事通常分娩で予定日数日遅れで元気な赤ちゃんを出産しました。

 

もちろん会陰切開なしなので予後も調子良く、本当に回して良かったと思いました。

 

通っていた大学病院の先生も、ベテラン助産師さんもこの外回転術の存在は知らず、話した時にとても驚いていたので、普通知られてないのだと思います。

 

なので、先生から提案されることはありません!

 

興味を持たれた方は、逆子だから帝王切開とあきらめず、近くで外回転術をやっている大病院がないか調べてみてもよいかも。

 

ちなみに、費用は入院代などもろもろで六万円いかないくらいでした。

私の場合、医療保険の対象だったので、実費負担は証明書作成費用などくらいですみました。ご参考まで。

 

 

オムツなし育児でお尻さらさら

布オムツももちろんやったことがあるのですが、なかなか大変なので、布オムツに興味がある方に是非オススメしたいオムツなし育児についてご紹介したいと思います!

 

第一子の育児で、生後1ヶ月からオムツなし育児を始めました。でも、私の場合は、完全オムツなしではなく、布オムツで洗濯が大変なうんちだけをオマルにしてもらうというやり方です。

 

まず用意するのはオマルです。

チャンバーポットとか呼ばれたりもします。

 

私が愛用したのはこれです。


 

楽天ではこれが、1番安そうでした。

良ければここから購入してもらえると嬉しいです。

 

とにかく琺瑯を強くオススメします。

理由は臭いが染み込まない、汚れがこびりつかないからです。

 

上のものは蓋なしですが蓋付きもあります。


 

私は蓋付きを持っていますが、ほぼ使ったことがないのでいらないかもしれません。

布ナプキンのつけおきにも便利なのでその用途にも使う方は蓋付きが良いかなと思います。

 

さてこれをどうするかですが‥

赤ちゃんはミルクやおっぱいを飲んだらうんちがでるので飲んだらすぐにオマルの上でスタンバイしておきます。

お尻をのせて支えてあげるだけです。

 

我が家の場合、生後1ヶ月からこの方法でうんちをオマルにさせていました。

 

ブッという感じで毎食後にでるので、気持ちが良いのかいつもご機嫌な赤ちゃんでした。便秘も経験なく、またオムツと違ってうんちがお尻にほとんどつかないのでオムツかぶれもしません。

 

我が子は便秘に悩んだことがなかったので、意外だったのですが、聞いてみると便秘の赤ちゃんの多いこと‥。

 

綿棒で刺激しないでないので、毎日綿棒で刺激しているという人もいました。

 

経験からくる個人的見解としては、母乳の質の問題が1番原因として大きいと思っています。(母乳の質についてもまた別途書きたいと思います。)

 

ただ、第一子、第二子はオマルのおむつなし育児、第三子は一般的なオムツ育児をした経験から思うのは、オムツだとウンチが一回できれいに出ないということです。

 

気持ち悪いからなのかわかりませんが、ちょっとずつウンチがでてオムツが汚れたり、便秘まではいきませんが、ミルク(3人目は母乳とミルク育児)を飲んだあとに毎回ウンチがでず、赤ちゃんなのに回数が少ない日と多い日があったりとうんちがお腹に溜まりやすいのかな?と思うことがありました。

 

赤ちゃんとはすごいもので、オマルに乗せると生後1ヶ月くらいでも上手にきばります。少し大きくなって4ヶ月くらいになるともっとわかりやすく、顔を赤らめてお腹に力を入れるのがわかります。

その姿はそれはもう可愛いのでお見せしたいくらいです。

 

きばって外に出すとスッキリするという心地良さが大切なのでしょう。

オムツだとお尻にベタッと出してすぐにつくからなのか、一定量出してある程度すっきりするとそれ以上きばらないような気がします。

 

オマルのときは、ブッと一回出したあと、しばらくそのまま待っているともう一度赤ちゃんが気張ってみて(条件反射)ブッと2度目のうんちが出ることもありました。

気張ってみてでない時もしばらく待つともう一度気張ってみて、出ることもあります。

 

そういう2度目のうんちがオムツではないため、オムツを替えてしばらくしてからまた出るということがあるのではないかな?と推測します。

 

ちなみに、本当にでない時は赤ちゃんがゴソゴソとオマルから降りたそうにするのでわかります。

 

生後1ヶ月でおまる!?と友達に話してもよく驚かれますし、半信半疑で聞いてる感じが伝わってきたりするのですが、本当に生まれたての赤ちゃんというのはすごいのです。大人が思う以上によくわかっていてとても合理的です。

 

実は姉がオムツなし育児をしていて、生まれてすぐからオムツなしと聞いた時、どういうこと?そんなの絶対無理でしょ。ありえない。嘘でしょ?オーバーでしょ?と私自身思っていました(笑)

 

さすがに生まれてすぐのふにゃふにゃの赤ちゃんでは怖かったので私は生後1ヶ月からスタートしたのですが、やってみたら姉のいうことが本当だとわかりました。

 

首の座らないうちは、おっぱいをあげる体勢のままおしりにオマルを当てるという方法などでやっていて、首がすわってからはオマルの上で支えてあげる方法に変えました。

 

これのおかげでお尻のオムツかぶれとは上の2人は無縁でした。一方、3人目は何度かオムツかぶれになりました。

 

我が家は、

1人目は布オムツとオマルの併用

2人目は紙オムツとオマルの併用

3人目は完全か紙おむつ

です。

3人目がこうなった理由はオマルに乗せてあげる余裕が、なくなったからです。

 

でも、お尻かぶれ、うんちつきオムツの処理、お尻拭きの消費、手にうんちがつく。など、けっこう面倒です。

特にトイレトレーニング直前となった今はうんちがとても臭く、量も多いのでオマルのときは楽だったよなぁとよく思います。

 

これは、上の子達は、腰が座ってからはオマルでなくトイレでうんちをしていたため、流すだけだったからです。

 

もちろんお尻にうんちがつくこともないので、お尻の穴をポンポンと触る程度に拭くだけです。

 

という経験を経て、これから第一子を育てる方に是非なんちゃってオムツなし育児をオススメします!

 

上で書いたようなポジティブな効果はもちろんですが、何よりまだ話せない赤ちゃんとのコミュニケーションになって楽しいです。それにうんちをする姿が鬼可愛くとても良い思い出になりますよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんの寝かしつけ2

抱っこして寝たと思ってお布団に置いたら起きてしまって、エンドレスでそれを繰り返すってことありませんか?

 

新生児期のモロー反射ってかわいいですが、寝かしつけの意味では困りますよね。

 

どういう対策をしていたか書きたいと思います。

 

我が子の場合、首座りまで

寝る→起きる→おっぱいのむ→うんちする→寝るのルーティンを繰り返す1日でした。

 

(うんちについてはオムツなし育児をしていたときのことをまた別途書きたいと思います。)

 

ほんと、ほぼくるいなくこれでした。

グズグズもあまりなく、飲んだら満足、うんちでスッキリ、スリングに入れたらすぐ寝る、布団に置くという流れで暇すぎてレモンケーキ作ったりしていたくらいです。

 

唯一グズるのは夕方です。私のおっぱいの出が悪く足りなくなるからです。これも別途書きたいと思います。

 

で今日は寝かしつけの話。

スリングの場合リングから外すと薄い布一枚になるので、スリングで寝かせて布団に置いてからスリングはそのままでリングを緩めるか、外して一枚の布にしてそのまま寝かせるという方法にしていました。

普通抱っこ紐から出すと起きてしまうこともあるのでそのまま置けるということもスリングのメリットです。

 

ただ第一子の場合、敏感なタイプで背中スイッチがありました。

背中スイッチって知っていますか?

赤ちゃんを布団に置くと起きてしまうことです。

 

スリングで寝かせていてもおかんと離れたことから少し寒く感じるのか、はたまたスリングの丸みが心地良かったのに平坦になって体が丸まらなくなるからか、とにかく起きることがありました。

 

そこでやっていたのが、授乳クッションベッドです。

 

丸くした真ん中にちょうどお尻をはめてあげると背中が真っ直ぐならず丸いままで置けるのと、ホールド感を維持できるので起きずに寝てくれます。

 


 

このタイプの授乳クッションはしっかりボリュームがあり、Cの字タイプのものより授乳もしやすいです。高さもあるのでこれでうまく丸を作り、上から布をかけておきそこにスリングごと赤ちゃんのお尻をはめるようにして、置いていました。

 

起きにくくなるのでオススメです。

妊娠中は抱き枕として毎日ヘビロテし、赤ちゃんが生まれてからは授乳クッションかつねんねベッドとして使用してかなり元をとれました。

 

このまんまるベッドでの寝かしつけは経験豊富な助産師さんは皆さん知ってるようで教えてもらいました。

 

とこちゃんベルトを販売している会社のパンフレットによるとまるまるねんねの方が酸素量も多いとか。

窒息を心配しましたが、布団に寝かせるより頭が上の方になるので逆に安全かなという感じも個人的にはしました。

 

こちらも、ボリュームがあって良さそう。


寝ないでグズグズの赤ちゃんの寝かしつけ方法

3人子育て中のおかんです。

 

これが生まれて間もない赤ちゃんの夜泣きや寝かしつけに困っている人の助けになればと思います。

 

私はスリングを生後5、6ヶ月くらいまでエルゴと使い分けて使用してきました。

 

スリングはハンモックのようになり、袋に赤ちゃんを丸く入れます。なので、特に新生児期の体を丸くしたい赤ちゃんはスリングに入れるとすぐにスヤスヤ寝てくれます。

私はスリングを使っていたので。何をやっても赤ちゃんが泣き止まないっと悩んだ記憶がないです。

 

特にグズグズずっといってなかなか寝てくれない、寝かしつけのためにわざわざ車でドライブしているなどの人にはスリングをおすすめします。

 

実は実際にスリングの効果にびっくりした経験があります。

 

私の友達で赤ちゃんが、昼間ずっと泣いていて、夜中に電池が切れたように寝るということを相談されたことがありました。

 

実際に見てみると、赤ちゃんは一日中グズグズ言っている状態でした。友達は勘が強い子なのといっていましたが、私は自分の子供でそんなことになったことは一度もなく、違和感を感じました。

 

私にとって赤ちゃんはとても野生的、本能的で無駄なことはしない存在だと実感していたからです。赤ちゃんはエネルギーを無駄に使うことはしません。必要があるときしか泣きません。そりゃそうですよね。

お腹がすいた。眠い。オムツが気持ち悪い。なんだか寂しい。など必ず理由があるはずなので、一日中ずっとグズグズいって、生まれて数ヶ月の赤ちゃんが寝てもすぐ起きてずっと起きているというのは不自然すぎます。それに友達の赤ちゃんはおっぱいを加えても眠くてすぐ寝てしまうのです。そして置くとすぐ起きてまたグズグズ言って起きているのです。

こんなことでは成長に支障があるのでは?と心配しました。

 

だって睡眠は赤ちゃんにとってとても大切なのですから。それにおっぱいも充分飲めなくなってしまいます。

 

私は、グズグズなっているのは個性ではなく、環境が合わないだけなのではと思いました。

そこで、早速スリングを持参して、スリングに入れて友達と話しながら立ってゆらゆらしてあげました。するとものの1、2分で赤ちゃんはすぐに眠り始めました。

 

その後、お布団に置こうとすると、友達は起きるよといいました。でも私は自信があったのでスリングごとそっと置きました。すると赤ちゃんは起きもせずそのまま寝続け私と友達はそれから1時間以上ゆっくりお茶をしたのです。

 

その後、その友達はプレゼントした出産祝い金でスリングを購入し、とても感謝されました。

 

スリングを使っている人、今は少ないと思いますが残念です。使い方によってはとても便利なのに。

 

私はエルゴとスリングの2つ使いをおすすめします。

 

外出移動や長時間の抱っこはエルゴ。

寝かしつけなどはスリングが便利です。

 

正直私は外出もスリングでした。

だって、かさばらないので持ち運びが楽ですし、軽いです。それに洗濯もしやく、夏は涼しいからです。

 

しかし、赤ちゃんが首がしっかり座って腰も座るかなというときにはスリングは卒業です。重く、肩がこるからです。

エルゴの方が楽になります。

また、エルゴの方が分厚くホールドしてくれる分安心感がありますので、長時間の移動や外出には安全性も考えエルゴがいいかなと思います。

 

その時友達にオススメしたのはこれです。

 


 

スリングにはリングで調整するタイプのものと、もともとサイズ固定されていて赤ちゃんを入れるだけになっているタイプに大別されますが、私はリングタイプを強くオススメします。

楽天だと上のsora以外にも下の2つのメーカーがあるようです。他にもありますが安すぎるのは怖いですし、口コミがある程度ある物を選んだ方が良いと思います。


 

なぜリングタイプが良いかというと、私は両方のタイプを持っていてリングタイプが使いやすかったからです。

リングタイプも3つ持っていたのですが、お気に入りの一つをヘビロテしました。記事の幅、薄さ、長さなどの微妙な違いで使い易さに差があります。口コミをよく参考にしてみてください。

 

生後1ヶ月の赤ちゃんを一般的な抱っこ紐に入れるのは難しいけど、スリングはけっこう簡単です。

 

カンガルー気分でお腹の前でスリングに入れているとかわいいお尻をポンポン トントンしながら温かみを感じてとっても幸せな気分になれたことを思い出します。

負担を減らして幸せ育児ができますように!

 

♯夜泣き

♯感虫

♯泣き止まない

♯赤ちゃん 寝ない